はじめに
ご来訪いただき、有難うございます。
このサイトは、電験三種の勉強をこれから始める方に向けた勉強法の紹介と、各科目の重要ポイントを解説するサイトとなります。
社会人1年目の頃、大先輩から
「若くて頭の柔らかい内に、難関資格に挑戦したらいいよ。まずは電験三種とか」
と言われたことを不意に思い出し、何となくで挑戦する気になったのがすべての始まり。
科目合格を繰り返すも全科目は合格できず、あぁ、来年はあれが復活する・・・いわゆる電験スパイラルも経験。
足かけ6年。
平成最後の試験にて合格を勝ち取ることができました。
堅いのは参考書だけで十分
勉強中、いっつも思っていたことがあります。
電験の参考書や電気系勉強サイトは堅すぎて疲れる!
「電気の勉強を始めたけど、そもそも電気のことはよく知らない。」
「業務で使う分野はわかるけど、他はさっぱり。
はっきり言って数学は嫌いだ。」
「参考書を読んでもよくわからないし、ネットを見てもよくわからない。」
「質問しようにも、どう質問していいかもわからないし、『そんな初歩的なこともわからないのか!』と、思われるのも何だか怖い。」
そんな電験初心者をはじめとして、電験三種に嫌気がさしてきた方にも親しみやすいよう、ゆるくふんわりとした表現、口調を心がけます。